2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

The Long Tail

The Long Tail: Why the Future of Business is Selling Less of More作者: Chris Anderson出版社/メーカー: Hyperion発売日: 2006/07/11メディア: ハードカバー クリック: 14回この商品を含むブログ (15件) を見るモノ作りが決して得意とはいえないエンジニ…

Better is the enemy of good.

また、本("The Long Tail")を買ってしまいました。 ご飯が恋しくなって、この本を持って、中華料理屋に行ってきました。2度目です。クレジットカードも利かないお店で、高級店ではないですが、なんとなく本物の家庭中華っぽいです。店員さん全員英語の発音が…

Science of Museum

で、今日はScience of Museumに行って来ました。 思いもかけず、人体の不思議展をやっていて、日本で見そびれ続けたものをボストンで見ることになりました。Plastinationの次の課題は弾力でしょうね。本物という畏敬の念はありましたが、筋肉とか萎縮した感…

レストラン

どうしてもこちらで生活では食べ物探しに明け暮れるのですが、ボストンといえば、ロブスタ。というわけではないですが、ようやく昨日、イタリア料理でロブスタ1匹丸ごとという料理を食べました。満足しましたが、びっくりするほどおいしかったかというと・・…

Stefan Bergman賞

思い出シリーズ第二段。 行きの乗り継ぎで出会った旧知の人から平地健吾さんがStefan Bergman賞をこの4月に受賞されたことを聞きました。Stefan Bergman賞は数学の有名な賞だそうです。心からお慶び申し上げます。 平地健吾さんには、駐在時にお世話になりま…

ホームシック?

今日は、花金なのでパブに飲みに行こうと思ったのですが、嵐がやってきたので足止めです。 ニューヨークに行ったときにも思ったのですが、東海岸北の夏はウェットなところや雷雨の多さが日本によく似ています。 昨日、口内炎ができて、しゃべるのが億劫にな…

THE INFINITE GIFT

創造主とか意識とかが言語の習得時期に潜在的に生成される概念かもしれないという仮説の妥当性を知りたくて、ノームチョムスキーさんやスティーブンピンカーさんの本をかじったのですが、ピンと来ませんでした。(そういえば、ピンカーさんはハーバード大学…

言語再考

日記のデザインテーマを変えてみたら元に戻らなくなってしまいました。向日葵結構気に入っていたのに。hatena-sunflowerはいまいちです。 からいもつらいも、hardと結びつくと書いたのですが、中国語の「辛」とhardが近いということかもしれません。日本語だ…

テクノロジー

パブでビールとつまみを頂いてきました。据付のテレビは、レッドソックスとマリナーズの試合をハイビジョンで映し出していました。結果はマリナーズのサヨナラ勝ち。9回表2アウトでレッドソックスはホームランで同点に追いつきましたが、その裏ホームランで…

Museum of Fine Arts

Museum of Fine Arts(ボストン美術館)に行って来ました。地下鉄の乗り継ぎで乗り継ぎ案内を見ていると、ホームレス風のおじいさんが「どこへ行きたい?」と聞いて、乗り継ぎ方法を教えてくれました。また日本との逆転を感じる。 ボストン美術館には、世界各…

散歩

雨が止んだので、結局、寮でうだうだしているのはもったいないと、ハーバード大学まで歩いてきました。地下鉄1駅半ぐらいの距離です。 大学の正面の本屋に入って、専門書の山の眺めながら、「自分にはこれを読んで理解する時間はもうないな」と思っていると…

せっかくの週末ですが、ケンブリッジは金曜の夕方から雨です。 お陰で、のんびり洗濯を済ませました。 平日に本屋で「お、アルバートバラバシの新しい本か」と思い、"Linked: How Everything Is Connected to Everything Else and What It Means for Busines…

Hot

夕食にインド料理を食べました。 メニューからできるだけカレーじゃないものを選んだら、カレーが出てきました。 「カレーしかないんかい!」と突っ込みたかったのですが、突っ込む相手はいませんでした。 辛いをhotと言いますが、hotは熱いという意味もあり…

血圧と脈拍

こちらに来てから、血圧と脈拍がずいぶん落ちました。朝起きたときに高めですが、普段は正常のど真ん中っぽい。 全く関係ないことから、この気楽さはなんだろうと考えてみたらすぐ答えが出ました。ここでの生活は、「XXの市川です。」などと名乗ることもなく…

逆転

10年前にアメリカに来たときには、「なんちゅうがさつなところだ、日本人はもっと親切でやさしいぞ」と、潜在的な郷土愛を強めたものですが、今回来てみると、案の定、今の日本人よりみんなやさしいです。やさしいというのは親切というわけではなくて、懐が…

文化

大学の街だからか、やはりこちらの街並みはとてもきれいです。ビルディングも公園も少しだけ飾った感じが好感が持てます。よく欧米の合理主義と日本の美のような比較がされますが、単に欧米の美を輸入し損ねているだけのような気がする。日本の古都に美しさ…

メラトニン

タクシー拾ってTARGETで寝具一式を買って、またタクシー呼んでもらって帰ってきて、TARGETが懐かしかったのと、全然生活できるじゃんと楽しい気持ちでしたが、ベッドに買ってきたシートとコンフォートを敷いたら、シートとコンフォートの大きさが全然違いま…

大学の寮に入りました。寮にしては結構な値段だけあってきれいで設備も整っています。 しかし、40過ぎて、ブリーフケースとスポーツバッグで海外出張というのは無理があることがわかりました。日本で電車で駅まで20分、空港の中30分、乗り換え空港で30分、…

ホテル

結構な値段のホテルだけあって、お風呂にジャグジーが付いていました。あと、直前にテレビで知ったゴルフボールを使った時差ぼけ対策をして、今日はそろそろ就寝です。 血圧がえらく低いのは、日本にいるときよりよほどリラックスしているのか、M社の手首式…

時間

長時間の飛行機、久しぶりの海外、色々な意味で時間を感じました。前日の猫の様子を考えると、やはり猫は言葉がわかるような気がする。あるいは私の英語のヒアリングと一緒で聞き取れないけど、なんとなく状況がわかるという感じでしょうか。家の中ではほと…

捨てる

今日から長期出張です。 近所の空き地や空き家を覗いたり、ほっとかれたときどうするか公園で試してみた結果、3週間分のエサと水を用意して、家の中に置いておこうと準備しました。が、起こりうるあれこれを色々想像すると、社会的規範を大きく外れる可能性…

何だこれは

NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」今日は羽生善治さんでした。 羽生さんの本は対談含めて何冊か読みましたが、今のところ、確信まで聞き出した聞き手はいないと思います。司会の茂木健一郎さんも同様の印象でした。勝負師だから全部話すことも決し…

オープンソースを検索するエンジン

久しぶりに、良さげなメタファを思いつきました。 Googleで検索掛けても、集められるのはウンチクのみで、せいぜいコピペして新たなウンチクページを作るぐらいという気持ちがあったのですが、ソースコードでこれをやればソフトウエアの生産性が飛躍的に上が…

教育

「爆笑問題×東大 東大の教養 決定版」面白かったです。 私は、教養とか、教養をベースにした今の教育とかに否定的で、自分が受けた教育のため自分が自分の望まない形になったという後悔があります。一言で言うと、本(教科書)を読んで字を書く(問題を解く…

ストレス

久しぶりに5段に復帰して、何局か維持していますが、突然、私のストレスの原因がわかりました。 以前から、ミスが出るとカーッとして頭をポカポカ殴り、相手の非礼も鼻について苛々していましたが、ストレスだとは全く思っていませんでした。自覚症状がなか…

鎖国特区

オープンソース党に続いて、政策第2弾を。 私が政治に関わるなら、日本の中で鎖国特区を募集します。その特区では、基本的に自給自足を実現します。少なくとも物的輸送は大きく制限する。情報に関しては、考え方が難しく、別途検討するほうが良いかもしれま…

予行演習失敗

傷の影響か食事が悪いのか、アトピーのような皮膚炎がお腹から首まで拡がりつつあります。ずっと鼻詰まりが気になるようでよくフンフンします。 猫は草を食べて体を治すとかいう噂と、もうすぐ海外出張の日が来るので、その時の予行演習と兼ねて、今日初めて…

オープンソース党

「たかじんのそこまで言って委員会」で共産主義の是非と存続についてつついています。(もちろん、出演者の皆さんは、現代の有識者の方々で、私のような無知な人間が「つついている」と表現するのは失礼だと認識していますが、言いたいことを言うだけでその…

バリアフリー

ミルクだと糞はほとんどしなかったのですが、離乳食に変えたところ、よく糞をするようになりました。 お腹が張って、太り気味なのは運動不足か消化不良か。 以前はトイレに行く時は、えいっとばたばたしながら敷居を上がっていたのですが、最近はつらそうに…