コンピュータ

ドキュメンテーション

Googleサイトで、Maximaのマニュアルの訳をしていましたが、残念ながら属性を変えても保存時に消えてしまう現象が起きています。ああ、こうなると某社のオフィスと一緒ですね。大企業病でしょうか。 MaximaがTeXのコードを生成してくれるところが悩みの種で…

JavaScriptで図形を描くHTML要素「Canvas」の実例

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070111_canvas/ JavaScript恐るべし。

Chipmunk

http://wiki.slembcke.net/main/published/Chipmunk ついにオープンソースに物理エンジン。 ここ何ヶ月か気が向いた時にMaximaいじるくらいだったせいで、気がついていませんでした。 デモ、コンパイルして動作させただけで、なんだか色々試してみたくなりま…

Puppy Linux

軽量Linuxということで、Puppy Linuxを試しました。 live CDではLinuxがPCMCIA CD-ROMが認識してくれず。でUSBメモリにしたら、今度はノートPCがUSBメモリブート対応ではなくUSBメモリから立ち上がらず。 困ったと思いながら、何年かぶりに閃きました。両方…

ABINITで遊ぶ

Haskellで何か数値計算させようと考えていたところ、「Numerical Recipes がダメなわけ」(訳)というページを知りました。 http://nakano.webmasters.gr.jp/nr.html 著者の(この原文に対するものではなく、信頼性に関する悪い噂に対する)反論には、「多く…

Mind

「次のプログラミング言語」でいい加減なことを書きましたが、実現している言語があるようです。 http://www.scripts-lab.co.jp/mind/whatsmind.html すごい。なんでプロプライエタリにするんだろう。オープンソースにすればいいのに。 でも、ソースコードの…

Octave Imageパッケージ

簡単な画像処理を手軽にできるように、OctaveとScilabのイメージプロセッシングを比べたら、ScilabのSIPツールボックスは開発が止まってしまっているよう。で、Octaveにする。 http://octave.sourceforge.net/のOctaveのMac用最新バイナリをインストール。Ma…

bazaar

haskellで書かれたパッチ管理ソフトdarcsを触ってから、ああ分散ってレポジトリ構成とか悩まなくて楽、と思いました。CVS, Subversionとコミットの度に気を使って疲れるのになんとなく家でもレポジトリサーバーの設定までして使っていたのが、気苦労から開放…

OpenCL

http://www.khronos.org/registry/cl/specs/opencl-1.0.33.pdf 早くも頓挫しそう。 英語がすらすら読める。ああ私の英語力はこうもコンピュータ分野のみにチューンされているのか。当たり前と言えば当たり前ですが、アルゴリズムの中からカーネルを抽出して…

Beautiful Code

ビューティフルコード (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Brian Kernighan,Jon Bentley,まつもとゆきひろ,Andy Oram,Greg Wilson,久野禎子,久野靖出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/04/23メディア: 大型本購入: 30人 クリック: 617回この商品を含む…

R

Haskellと言いながら他の言語にも手を出す。どうして私はこう移り気なのでしょう。 以前に作った元祖「生活リズム計」、毎日腰につけているのですが、ついに128MB MMCメモリが一杯になりました。4年間強ですか。 私が仕様を作って、後輩に作ってもらったSqu…

Crazy Stone

まだちゃんとした記事になっていないようですが、モンテカルロ碁の後継Crazy Stoneが7子局で青葉かおり四段に勝ったみたいです。 http://jsb.cs.uec.ac.jp/~igo/2008/ 9月の8子局と同じ条件なら、8coreのパソコンということになる。衝撃的です。 http://e…

アップコンバート

http://ascii.jp/elem/000/000/170/170395/ 地デジハイビジョン放送はきれいですね。でもCM関連とかで突然画質が落ちる。 これだけゲームのために、GPUが進化したのに、GPU使ったアップコンバートの話題は少ないですね。ソニーさんのVAIOぐらい?東芝さんのQ…

AQUA FOREST & Phun

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=281893011&mt=8 会社でOE-CAKE!を紹介した時に、「こういうので遊ぶならマウスよりタッチパネルがいいでしょ?」と話していたら案の定、出されてました。で、やっぱり色々いじりたくなっ…

Knoppix, MoGo

MacでLinuxすることに壁を感じていたのですが、簡単でした。 Knoppixをダウンロードして、焼く。 BootCamp設定する。 再起動してoptionキーを押し続けると、CD-ROMブートが選べるので、Knoppixを起動。 で、MoGoしてみる。Knoppixにはjavaが入っていないので…

画像処理/認識/合成

OpenCVの影響でしょうか。これからは画像関連が熱い気がしました。最近、実家とSkypeでビデオ会話することが多いですが、カメラの俯瞰視線が今イチです。カメラを複数にして、正面からの顔を合成するぐらいそろそろやってほしい。 少し前からGoogle Street V…

OpenCV

会社でNational Instruments社のLabVIEWを導入したのですが、まだ対応するハードウエアを導入していなくて、面白くないので、iMacのカメラで遊んでみようかと思いました。そしたらそのためにはどうやらオプションのモジュールが必要なよう。なんでそんなお手…

タブレット

親の言いなりに証券会社の口座を開いたら、早速情報誌が届きました。トップインタビュー記事がワコムの社長さん。昔から伸びる会社に違いないと思っていたのですが、営業利益率15%の小さな巨人でした。Windows Vistaの発売と共に株価も大きく伸ばした模様。V…

手書き認識

Windowsマシンがテレビになって、そのせいか/おかげか、ほとんどテレビも見なくなったので、タブレットをMacにつけてみました。Corel Painter X体験版を入れてみましたが、私には複雑でいけてませんでした。MacOSにはInk(Inkwell)という文字認識機能があって…

iPhone 2.0とJava

iPhone2.0で日本の携帯電話が、iPodに対するウォークマンのような立場に追い込まれるとは思いませんが、携帯電話のJavaによるアプリケーション配布モデルは修正を余儀なくされるのではないかと思いました。 セキュリティはVMではなく審査で保証(これはBREW…

シャボン玉

http://www.h3.dion.ne.jp/~y.ich/applets/shabon2.htm シャボン玉のちらつきは、Pentium4のVMでは処理が遅いせいと思っていた部分がバグだったことがわかりました。CPUのパフォーマンスのせいにして、こんなもんだろうと思ってはいけませんね。 ダブルバッ…

Flash Doodle

http://screamingduck.com/doodle.html doodleというのは「いたずら書き」という意味だそうです。 Flashでこんなことができるとはなかなか。でも、「シャボン玉」が負けた気はしない。 OE-CAKE!は素晴らしいです。さすがにもう毎日触ることはないですが、し…

GPGPU

物理エンジンに興味を持ったためか、MacOSの次期リリースSnow LeopardにGPGPUの標準案として提案するOpenCLを標準搭載、先日発売されたAMDのGPU ATI Radeon4850は$200で単精度浮動小数点が1TFLOPS、などのニュースが目につきました。 欲しくなってきた。 し…

無線と有線

Mac miniを無線で使うかLANケーブルを引くかどうしようかと、ADSL回線のスピードテストをしました。回線のスピードが1.5Mbpsで、無線は11Mbps, 有線は100Mbpsなら大差ないだろうと予想したのですが、結果は有線1.26Mbps、無線0.29Mbpsと無線は惨敗でした。無…

モンテカルロ木探索

今月号の情報処理学会誌にコンピュータ碁の新しい手法に関する記事があることを教えていただきました。 早速、その実装MoGoを試したところ、Pentium4で一手30秒でも9路盤なら大したものでした。確率的な要素が強いのかもしれませんが、初段以上と言ってい…

OE-CAKE!

http://www.octaveengine.com/casual/trial.html 素晴らしい、素晴らしい。 Squeak E-Toyより衝撃を受けました。E-Toyの作品群を見た後でも「シャボン玉」はそれなりに自慢の作品でしたが、OE-CAKE!のデモ見たら色あせてしまいました。流体のリアルタイムシ…

予感

先日、職場の宴会で、(よくあるパターンですが)パソコン談義に華が咲きました。最初は、廃棄テレビの真空管集めやら短波ラジオの話で一部盛り上がりましたが、やはりTK-80辺りから、MZシリーズ、NEC PCシリーズと続けば、周りの目を気にしない限りいくらで…

Ruby on Rails

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版作者: Dave Thomas,David Heinemeier Hansson,Leon Breedt,Mike Clark,Andreas Schwarz,James Duncan Davidson,Justin Gehtland,前田修吾出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/10/26メディア: 大型本購…

Safari

Safari3.1がリリースされました。Mac版は恐ろしく速いですが、Windows版はIEやFirefoxより遅いです。これってプロモーション的にもまずいと思うのですが、なぜAppleさんはこんなリリースをしたのでしょうか?それともWindows版が遅いのは特定環境だけ?

Oz

制約プログラミングをあれこれ眺めていたら、プログラミング言語Ozとその実装Mozartにたどり着きました。「論理型、関数型(遅延評価も、先行評価も)、命令型、オブジェクト指向、制約、分散、並行」(ウィキペディアより)なんだかぼんやり思い描いていた…