2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

The Art of Electronics

The Art of Electronics作者: Paul Horowitz,Winfield Hill出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 1989メディア: ハードカバー クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るもう10年以上前になります。Berkeleyに駐在していた時、ハード…

中原中也

一年以上前ですか。少し字の練習をと思い立って、「えんぴつで美しい日本語」をやり始めました。何も考えずになぞるところが何かしら童心に帰って、更に途中で面倒くさくなって殴り書きになってくるところは童心どころか子供そのもののようでおかしかった。 …

東西欧州24カ国、国境審査を完全撤廃

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080330AT2M2901O30032008.html ヨーロッパの巨大な意思は、細部にまで浸透しつつあるようです。何が民族の壁を越えさせるのか。経済弱国が国境を開けば、資本主義の力でヨーロッパの中の「地方」とされてしまうことが目…

Embrace Change

また環境が変わろうとしています。前回は変化をうまく抱擁できませんでしたが、今回は抱擁できそうです。世界は論理では形成されていない。納得するかしないかではなく、許容するかどうかを自分に問いかけることが生きるために必要なスキルだと思い至りまし…

Safari

Safari3.1がリリースされました。Mac版は恐ろしく速いですが、Windows版はIEやFirefoxより遅いです。これってプロモーション的にもまずいと思うのですが、なぜAppleさんはこんなリリースをしたのでしょうか?それともWindows版が遅いのは特定環境だけ?

Rodrigo y Gabriela

若い知人から、最近気に入っていると教えてもらったRodrigo y Gabriela。若くない感性では感じるものがないのではという気持ちから、検索をかけるところまで行かなかったのですが、通勤カバンを掃除していたら手書きでメモした名前が出て来たので聴いてみま…

健やかな季節

ずいぶん日が長くなって、外へ出るのにコートの必要のない季節になりました。今日は若干曇り空でしたが、空もとても気持ちがよさそうです。近所の梅もぽっこり咲いて、冬の間じっとしていた命がのびをうって生き生きとする季節がまた来ます。 耳からイヤホン…

NHK杯

本年度のNHK杯は張栩名人の優勝で幕を閉じました。NHK杯は、いつもは秒読みを聞いていると眠たくなるのですが、途中眠たくならなかった名勝負の碁でした。 趙十段、残念でしたが、やはり素晴らしいというか、人を惹きつける変わらない魅力を感じました。対局…

爛柯

http://ich.homelinux.net:8080/squeak/80 今度いつ機会が来るかわからないので、囲碁ソフト、こっそり公開します。 相変わらずテスト駆動ができていませんが、私的には比較的きれいに書けたコードのほうだと思う。 果たして世の中に、Squeakerで、碁打ちで…

民族紛争

チベットが荒れています。(これを紛争と呼ぶのは問題かもしれない。弾圧です。)私は何もできない。 ガザ地区、コソボ、チベットの歴史をウィキペディアで眺めると、もうどうしようもないという気持ちになります。 民族の遺伝子間距離がある程度離れると、…

シチョウが解けた

囲碁の思考ルーチンの第一歩としてシチョウが読めるようになりました。 実際にかけた工数は果たしていかほどだったのか。脇道に逸れずにアルゴリズムに集中して、途中頭を冷やす時間を入れても2日ぐらいでしょうね。初めて碁盤プログラムを作ったのは、確か…

モデリングの難しさ

久しぶりに、どかっと熱が出る風邪を引きました。先週辺りから寝ている時の肩の冷えが気になって、気をつけないといけないなと思っていたのですが、今週に入ってのどが痛くなり、木曜日には鼻水がだらだらと出て、金曜日をお休みをいただきました。 体力のあ…

武田邦彦氏

「コーヒータイム CO2を減らすと何がおこるの?」 つまらない考え方をする人だなと思います。 事実は私には知りようがないので、この人の言う通り、環境問題で、日本だけが削減努力と排出量取引による購入を強いられているとしましょう。 さて、日本人には士…

F-Script

プログラミングパラダイムは、色々知りたいとは思っていたけれども、1つ知るために1つ言語を覚えないといけないと腰が引けていた私にはOzはプログラミングパラダイムを勉強するのにいい機会になりました。残念ながら役立つプログラミングをするにはライブ…

コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル

コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル (IT Architects' Archiveクラシックモダン・コンピューティング)作者: セイフ・ハリディ,ピーター・ヴァン・ロイ,Peter Van-Roy,Seif Haridi,羽永洋出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/11/08メディア: 大…

Oz

制約プログラミングをあれこれ眺めていたら、プログラミング言語Ozとその実装Mozartにたどり着きました。「論理型、関数型(遅延評価も、先行評価も)、命令型、オブジェクト指向、制約、分散、並行」(ウィキペディアより)なんだかぼんやり思い描いていた…

ピーターの法則

ピーターの法則 創造的無能のすすめ作者: ローレンス・J・ピーター,レイモンド・ハル,渡辺伸也出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/12/12メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 111回この商品を含むブログ (81件) を見るLaurence Peterって実在の人…

思いやり

昔、酒飲み友達がいて、「最近、誰々さん元気がないね」「誰々さん、はりきってる」と広い意味での職場の人たちについてあれこれ話すのが酒のつまみでした。うわさ話は全くなしで(どちらもそういうことには疎いというか、口が軽い(失礼)のでそういうネッ…