2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「ねこに餌を与えないでください」

甥っ子と一緒に、我が母校とキリスト教系の大学を見に行ってきました。 院中退ということもあって、大学には懐かしい思い出もあれば屈折した感情もありました。構内を一周してみて、「ファインマンなんとかが」と熱く語っている学生が微笑ましかったこと、箱…

Beautiful Code

ビューティフルコード (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Brian Kernighan,Jon Bentley,まつもとゆきひろ,Andy Oram,Greg Wilson,久野禎子,久野靖出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/04/23メディア: 大型本購入: 30人 クリック: 617回この商品を含む…

死刑か無期懲役か、終身刑か

裁判員制度が始まります。 有罪か無罪か、真実か虚偽かは裁判員の判断も意味があるかと思いますが、素人が量刑の判断の一端を担うのは、法治国家とリンチの境界はどうなるんだと思います。 私はどちらかというと死刑寄りの人間で、「矯正の余地の可能性」な…

「日本の経営者はイタリア人を見習え」――経済アナリストの森永氏

http://www.excite.co.jp/News/it/20090218/Itmedia_enterprise_20090218037.html 「すぐに暗くなるのは日本人の悪い癖」とあんたには言われたくないとつっこみたくなりますが、一人当たりGDPがイタリアより順位を落としたというのはびっくりしました。イタ…

探索

Haskellの詰め碁アルゴリズムを、ゲームツリーを先に定義してから探索を掛けるように実装し直したら、きれいに書けたけど、やたらメモリを食ってスワップだらけのプログラムになってしまった。手順ではなく盤面でゲームツリーを組んだのが富豪的過ぎたか。

一休道歌

心こそ心 まどわす心なれ 心に心 こころゆるすな 行きつけの喫茶店に行って、昼食を取りながら、週刊誌を眺めていたら、上の一休道歌が目に入りました。

米国経済対策

大統領からは日本の失われた10年が教訓として挙げられ、日本と比較にならないほど速く、アメリカの経済関連法案が可決されました。これをネタに報道が日本の状態を批判してます。 なぜ、こうも経済至上主義に傾くのでしょう。 アメリカと日本の不況を比較す…

リグレト

http://rigureto.jp/ Wired Visionの記事を見て面白そうと、登録してなぐさめを投稿してみたら、予想外の「ありがとう」が返ってきました。 (後悔を投稿した人が、なぐさめに対して「ありがとうを送る」をクリックすると、30秒間何度もクリックできて、そ…

Haskellの欠点?

関数型なら更に単体テストが有効だろうと、これを機会に単体テストの習慣を身につけようと思ったのですが、ファイルから関数への入力データを読み込んで結果を確認するだけのことがHUnitでできない。 ファイルから読み込もうとすると、IOモナドの世界に入り…

証券化

サブプライムローン問題は、証券化というキーワードのところでわからなくなります。ググってみてもわからない。金融危機のニュースを見る度、気になるので、仕方がないから自分で考える。 ローン会社は、買えない人にお金を貸して、中古市場があるものの買い…

デザインパターン

GOFの「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」はどうしてもなかなか読めない本の1つで、デザインパターンというのは大規模プログラマーのためのものだなと思っていました。それが、変数と関数に差がないHaskellを使ってみると、高階関…