2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

漢字の進化

漢字って塗りつぶしがあってもいいとふと思った。

酸欠

私の黒番。 下辺、攻め合い勝っていたかと思いますが、セキでも上辺の白が死ねばセキ崩れ。で上辺殺しに行ってから攻め合い考えようと思いました。 うまく殺せてゲーム終了。 あと、黒さんは投げ場のダメ詰めだったのでしょうね。白128に8十六をついていれば…

緩んで幸いこそ

私の白番。 白140は、ここまでしなくても、と思いましたが、行っても許してもらえるだろうと思ってしまいました。もし責任背負っていたら、コスんで覗いてからケイマぐらいで荒らしたと思います。 白70と突き抜けてほっとしちゃったんですね。白76と黒から切…

人別帳

大学入学時に作成した人別帳を送っていただきました。 以下、私のページ。 うん?著作権上、問題あり?宮崎監督へのオマージュということで。 確かに「根クラじゃないぞ」と言いたくなるほど、高2から卒業までの2年間根クラでした。 好きなものをまねたく…

The Astonishing Hypothesis

DNAに魂はあるか―驚異の仮説作者: フランシスクリック,Francis Crick,中原英臣出版社/メーカー: 講談社発売日: 1995/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (25件) を見る ではホップフィールドのネットワークは、実際どのように…

大差でも辛抱すると

私の黒番。 開始早々、右上隅で間が差してかかって来た白が大いばり。無理して左下隅も取られてしまいました。 中央の白が死にそうになると、左下隅の黒が復活する可能性があるので、それがはっきりするまでは打とうと、これ以上弱い石を作らないように打ち…

死んで打たなきゃ

私の白番。 白54とハネるのはかなり迷ったのです。ノビのほうがいいかと。でもノビはダメを走る感じがして。で、ハネました。 黒55がいい手で、何か受ければ56で安心。だから勢いアテました。白60と生きる手が省けず、黒61に継がれてポンヌキ1目となりました…

ビル・ゲイツ未来を語る

ビル・ゲイツ未来を語る作者: ビル・ゲイツ,西和彦出版社/メーカー: アスキー発売日: 1995/12メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 232回この商品を含むブログ (32件) を見る これは考えると恐ろしいことだが、コンピュータ技術の進展のなかで、ある時期の業…

舞っている雪も意外と写っているものですね。

Mirror's Edge

タイトルだけシャレてみました。

東京

こんなにピントが合うならもっと載せておくんだった。 観覧車と月を撮ったつもりでしたが、カップルが写ってました。 街路灯にピントが合っていたら最高でしたね。

レンズ

VoightLander 単焦点広角レンズ NOKTON 25mm F0.95 Micro Four Thirds マイクロフォーサーズ対応 232013出版社/メーカー: フォクトレンダー発売日: 2010/11/25メディア: Camera購入: 1人 クリック: 210回この商品を含むブログ (9件) を見るどうもE-P1のオー…