2004-01-01から1年間の記事一覧

パフォーマンス

オリンピック真っ盛り。素晴らしい。特に女性が素晴らしい。 つくづく今は、パフォーマンスの時代なんだなと思いました。携帯電話やインターネットのビジネスモデルで、まず端末が安くなり、ついで競争により通信費が安くなりました。しかし、これによって一…

まばたき

猫はまたばきしない。 寝る時、表情を変える時、目を閉じたり薄目をしたりするが、不随運動的なまばたきしない。 比較的目がうるうるしているから涙腺が活発なのか。

脳のアーキテクチャ

脳研究やそれを題材にした啓蒙書、番組が最近さかんです。 研究者は緻密な検討をされているかと思うのですが、底から出てくる知見自体はいつも稚拙に感じます。例えば、右脳と左脳の話。脳梁。前頭葉や言語野。海馬に偏桃体。ホムンクルス。 研究者が脳のモ…

しゃっくり

猫もしゃっくりする。 猫もげっぷする。

尻尾

猫は尻尾とじゃれる。 尻尾は自分の意思で動いていないのかな。

瞳孔

なぜ猫が化けて出るのかわかりました。瞳孔が縦長だから。 逆に横長の瞳孔を持つ馬は優しい目をしているとよく言われます。 どちらも、たまたま人間が、感情的になると目が釣り上がり、機嫌がいい時には目が細くなるのを単に射影しているだけだろうから、猫…

21世紀のイデオロギー

たまには難しいことを考えてみました。 イデオロギーの終焉が60年代に説かれたそうです。どんな内容かは知りません。1989年にマルタ会談で冷戦の終結が宣言されて、1994年に中国が市場経済を導入して以来、事実イデオロギーは終焉し、経済至上主義が世界を覆…

観察日記

少し前に書いた仔猫がすっかり同居猫になりつつあります。色々知らないことを見せてくれるので、観察日記を始めてみます。 今までに知ったこと。 猫は立って万歳する。 ゴロゴロは呼吸と同期している。吸っている時も吐いている時も音がするが、音程が変わる…

カメラ付き携帯電話

携帯電話から写真を送ってみました。液晶プロジェクタのスクリーン。

液晶プロジェクタ

液晶プロジェクタ買いました。 アジアカップ決勝を大画面で見ることができて感激です。 あの環境の中、冷静に試合を運んだ日本代表は本当に偉い。 反日感情は中国の政策なので仕方がないでしょう。日本は世界のいじめられっ子ですが、いっそヒールになったら…

屈原

大河の一滴作者: 五木寛之出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 1998/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 280回この商品を含むブログ (7件) を見るより 滄浪の水清まば 以って吾が纓(えい)を濯う可(べ)し 滄浪の水濁らば 以って吾が足を濯う可(べ)し 「…

0円価値

グーグルで「お金に換算できない価値」で検索をかけたところ、40件もヒットしました。「お金にかえられない価値」は20件。 最近、お金を払うほどではないがちょっと面白いかもと思うものをいくつか作ったのですが、現代はこういうものを再確認する時代の…

子猫

庭に子猫が棲みつきました。 二階の人がえさを撒いたようで、二階を伺いながら私の顔を見ると逃げる構えをします。 夜中ににゃあにゃあ鳴かれるのは迷惑だけど、外国から来られている二階の人たちには、近所の迷惑より空腹の子猫のほうが気になるのでしょう…

「博士の愛した数式」

博士の愛した数式作者: 小川洋子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/08/28メディア: 単行本購入: 20人 クリック: 1,593回この商品を含むブログ (723件) を見るを読みました。 久しぶりに一気に読み終えた本です。 果たして博士は事故に会う前から小説のよ…

ファミコン

1977年 AppleII 1978年 MZ-80K 1979年 PC-8001 1981年 IBM PC 1983年 ファミリーコンピュータ 1984年 Macintoshファミコンってやっぱり素晴らしい時期に発売されていたんですね。

「神話と日本人の心」

最近の世の中の乱れ方を思うと、(科学そのものではなくて)科学的な考え方、言い換えると、事象は簡単な原理から演繹できるという迷信が世の中に浸透してしまって、乱れているような気がします。 何かが起こると原因を知りたがり、原因を1つに絞ってそこだ…

リーマン予想

リーマン予想を証明したという論文が発表されたそうです。 http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/06/10/0622253&topic=62

ブログ

会社でSmallBlogを立ち上げて、開発メモをブログしてみて初めてブログの意味を感じることができました。 日本ではよくブログ=日記と言われますが、一日を振り返ってのメモというよりは、常時接続時代に思ったこと感じたことをすぐにメモしていく、普通だと…

GATORADE

中学の時、部活で大変お世話になったゲータレードですが、今日初めてテレビCMを見ました。 水しぶきでダイナミックな動きと汗を表現していて、最近では秀逸のCMです。

年金番号問題

http://www.asahi.com/national/update/0526/008.html 年金番号の重複問題が報道されていますが、厚生年金に加入中なのに国民年金手帳を持っている私はもしかして該当者?

拉致問題

日朝会談の結果、小泉首相、かなり批判されています。 しかし、北朝鮮の拉致の目的が諜報関連であったことを考えると、むしろ帰国された拉致被害者の方が奇跡的な運(それが幸運かどうかわかりませんが)だったような気もします。 他の方々について進展する…

有休

有休で、天気がよくて、早起きして、ちょっとやってみたかったことをやってみたら苦労の末できて、まだ午前中。小鳥の声が妙によく聞こえて、ああ平和だなとのんびりできた一日でした。

初投稿

ブログがえらく流行っているので、私も徒然掲示板からこちらに乗り換えてみる。

極東の国日本

司馬遼太郎さんの「この国のかたち」の中に日本は外圧によって初めて危機感を持つ云々という言葉が確かあって、失われた10年の間によく引用されました。日本人は自ら革命することができないという意味合いです。 NHKの「英語でしゃべらナイト」に米国で…

"Dancer in the Darkness"

ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ発売日: 2001/06/21メディア: DVD購入: 2人 クリック: 236回この商品を含むブログ (188件) を見る見始めてしばらく、「なんちゅう下手なカメラマンだ」と思ったのですが、全編通しての意…

Alan KayさんTuring賞受賞

Smalltalkの生みの親(本当に生みの親なのかよくわかっていないのですが)、Alan kayさんがTuring賞を受賞されました。 コンピュータサイエンスの分野は他に話題はないのかいな、と思う反面、Smalltalkに対して大きな流れがようやく来ている感じがします。

「よく寝てよく食べよく笑う」

卓球 オリンピック代表の福原愛選手の、オリンピックに向けての言葉です。 卓球の技能もさることながら、小さな頃からメディアに出ていて、見知らぬ人からよくも悪くも評価され続けて、あれだけ素直な性格を維持していること事態が軌跡に近い感じがします。 …

雇用

最近、都合で事務処理の仕事が多くなっているのですが、道路公団民営化や郵政民営化の話を聞くと後ろめたさを感じます。 財政赤字が積もって困るので、マスコミ、世論は効率化を要求しますが、総論としてもう十分な仕事がないのではないでしょうか。生産性の…

Responsibility

オブジェクト指向のプログラミングでオブジェクトを設計する際によくそのオブジェクトの責務を明確にする云々ということが言われます。責務というのはresponsibilityの訳です。 確かにresponsibilityは形容詞responsibleの名詞形ですが、responsibleは動詞re…

シミュレーションと教育

C5の第1日に参加してきました。大勢の人の情熱に触れて、とても楽しかったです。 たくさんの刺激の中でなぜか悲観的だったことを書きます。Squeaker DVDを販売していたので早速購入してみたのですが、Squeakを科学の教育で使うのはどうしても賛成できません…